第46回 東京モーターショー 2019 OPEN FUTURE

ジャパンプレミア

二輪車

ホンダ

小間番号:WP02

CRF1100L Africa Twin Dual Clutch Transmission / CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch
「True Adventure」のコンセプトを継承しながら、トータルバランスを磨き上げました。新設計のフレームを採用、エンジンの1100㏄化を図り、6軸IMU(慣性計測装置)から得られる車体姿勢情報を活用し、ライダーの運転をサポートする電子制御を進化。タッチパネル採用の液晶メーターやクルーズコントロール、コーナリングヘッドライトなど、快適・安心のための各種装備も充実。加えて走行状況に応じて減衰力を調整するSHOWA製電子制御サスペンションを採用したCRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmisssionをタイプ設定。市販予定車として2タイプを出展します。
ADV150
市街地から郊外の荒れた路面まで走行可能なサスペンション、タイヤ、ライディングポジションを採用するとともに、タフでアクティブなアドベンチャースタイリングを追求。また、2段階可変スクリーンやスマートキーシステムなどの採用で、日常シーンでの使い勝手の良さや快適性、安心感に配慮。軽量、コンパクトなスクーターの利便性の高さはそのままに、趣味の時間を充実させ、余裕のあるライフスタイルを提案するモデルを市販予定車として出展します。

スズキ

小間番号:WP01

ジクサー SF 250
スズキ伝統の油冷技術を受け継ぎながら、最新の手法で開発したエンジンを搭載したロードスポーツバイク。1985年にスズキが開発投入した油冷システムにさらに磨きをかけ、軽快かつ爽快な走りを可能にするモデルである。
ジクサー 250
グラマラスな造形を取り入れたデザインと力強い加速性能、優れた燃費性能を兼ね備えたロードスポーツバイク。
第44回東京モーターショー2015に参考出品したコンセプトモデル「Feel Free Go!(フィール フリー ゴー!)」に採用した新開発の油冷エンジンを搭載。

ホンダ

小間番号:WP02

Gold Wing Tour Dual Clutch Transmission<AIRBAG>

ヤマハ

小間番号:WM03

YZF-R1
“Full Control evolution of track master”をコンセプトに、サーキットを制する性能を照準として開発したヤマハモーターサイクルのフラッグシップ。EU5適合の環境性能を実現しながら性能に磨きをかけたクロスプレーンエンジン、EBM(エンジンブレーキ・マネジメント)やBC(ブレーキ・コントロール)の2種類の制御システムに加え、車体各部の熟成でサーキット性能をさらに進化させています。なお、2020年秋以降に日本での発売を予定しています。
※欧州仕様
Ténéré700
689cm3の水冷直列2気筒270度クランクエンジンを軽量ボディに搭載した、アドベンチャーツアラーです。乗車姿勢自由度の高い車体、耐久性や整備性の高さ、荷物積載時の高い適応力など、オフロード+アドベンチャー+ツーリングの各要素を高次元でバランスさせました。さまざまな軽量化技術を投入した車体は、前モデル「XT660Z」比で約10kgの軽量化を実現しています。なお、2020年夏以降に日本での発売を予定しています。
※欧州仕様
TOP